
2011年11月02日
まずいよ大東
今日、久しぶりに大東方面に行った。
なんなんだこれは…
震えた。
すんげぇ数の「風力発電」

カメラに写っただけでも13基もあった。
実際には何基あるんだろう?
ちょっと前に来た時はこんなんじゃなかったのに。
いつの間に…


長閑(のどかと読む)だった町が…。 あーあ。
近づいてみると


どデカイ!
低音で「ブォ〜ンブォ〜ン」って音がしていた。
まずいよこれ。
絶対。
この状況、みんな知ってるのかなぁ?
僕はまずいと思うよ。
マズイ…。
遠州ナビ アホの大場
なんなんだこれは…
震えた。
すんげぇ数の「風力発電」

カメラに写っただけでも13基もあった。
実際には何基あるんだろう?
ちょっと前に来た時はこんなんじゃなかったのに。
いつの間に…


長閑(のどかと読む)だった町が…。 あーあ。
近づいてみると


どデカイ!
低音で「ブォ〜ンブォ〜ン」って音がしていた。
まずいよこれ。
絶対。
この状況、みんな知ってるのかなぁ?
僕はまずいと思うよ。
マズイ…。
遠州ナビ アホの大場
Posted by 遠州ナビたち! at 16:28│Comments(4)
この記事へのコメント
ハッキリ言ってほしいんだけど…
何か不都合でも?
自分が携わってる仕事の影響力を考え
わかり易い言葉で発信してもらわないと!
内容を否定するつもりじゃないけど
何か不都合でも?
自分が携わってる仕事の影響力を考え
わかり易い言葉で発信してもらわないと!
内容を否定するつもりじゃないけど
Posted by 008 at 2011年11月02日 22:18
不都合はないよ。
わかり易い言葉かどうかわからないけど
僕が心配してるのは
「付近の住民への低周波・超低周波による健康被害」。
風力発電には
「同期発電機」と「誘導発電機」があり
大東に建てられているのはたぶん「誘導発電機」だと思う。
知ってる?
誘導発電機は同期発電機にくらべ
価格は安いが音が出る。
300m以上離れていれば音は聞こえないと言うが
低周波に関しては疑問が残るよね。
こんなに沢山できてからだとどうしようもないけど…
健康被害が出ないことを祈るしかない。
ちょっと難しかったかなぁ?
わかり易い言葉かどうかわからないけど
僕が心配してるのは
「付近の住民への低周波・超低周波による健康被害」。
風力発電には
「同期発電機」と「誘導発電機」があり
大東に建てられているのはたぶん「誘導発電機」だと思う。
知ってる?
誘導発電機は同期発電機にくらべ
価格は安いが音が出る。
300m以上離れていれば音は聞こえないと言うが
低周波に関しては疑問が残るよね。
こんなに沢山できてからだとどうしようもないけど…
健康被害が出ないことを祈るしかない。
ちょっと難しかったかなぁ?
Posted by 008 at 2011年11月03日 10:08
「風力発電公害」って言葉もあるよね。
そんな問題がある事を知ってると、単純に「エコ」だなんて言えない。
大東の風力発電は問題がなければ良いなぁ。
そんな問題がある事を知ってると、単純に「エコ」だなんて言えない。
大東の風力発電は問題がなければ良いなぁ。
Posted by 0088 at 2011年11月03日 15:44
そうですね。
なにも大東に作らなくてもって感じです。
これから大須賀、浅羽、福田、竜洋と増えていくのは
時間の問題だろうし…
浜岡原発、津波、風力発電
海沿いの町は問題が山積みのように思います。
なにも大東に作らなくてもって感じです。
これから大須賀、浅羽、福田、竜洋と増えていくのは
時間の問題だろうし…
浜岡原発、津波、風力発電
海沿いの町は問題が山積みのように思います。
Posted by 008 at 2011年11月04日 10:20